Access

ホーム
- アクセス
アクセス
アクセス方法

本館・みのり館へのアクセス方法
電車やバスの場合
- JR御所駅/近鉄御所駅下車
・タクシーで約15分
・奈良交通バス
五條バスセンター行き 船路バス停から徒歩10分
車の場合
- 【大阪方面からお越しの場合】
・南阪奈道路 新庄から約25分
・西名阪自動車道 柏原・香芝・法隆寺各出口から
近鉄御所/JR御所駅方面へ約45分
【奈良市方面からお越しの場合】
・京奈和自動車道 御所南ICから約5分
・京奈和自動車道 五條北ICから約5分
わかば館へのアクセス方法
電車やバスの場合
- JR御所駅/近鉄御所駅下車
・徒歩約10分
・タクシーで3分
車の場合
- 【大阪方面からお越しの場合】
・南阪奈道路 新庄から約15分
・西名阪自動車道 近鉄御所/JR御所駅方面
柏原・香芝・法隆寺各出口から約35分
【奈良市方面からお越しの場合】
・京奈和自動車道 御所ICから約5分
詳細地図(GoogleMap)
本館・みのり館周辺の地図
わかば館周辺の地図
名所案内
テンダーヒル御所の周辺は、古くから「葛城の道」と呼ばれ、数々の遺跡や社寺があります。
今もたくさんの行楽客が、ハイキングにこの地を訪れます。
(御所市観光協会発刊「巨勢の道・葛城の道」より抜粋)

歩10分のところにある、テンダーヒル御所とは最も馴染みの深いお寺です。
1年をとおして美しい花が咲いています。

テンダーヒル御所から車で5分。願いごとを一言だけきいてくれるというところから、この名がついたようです。

金剛山頂へ向かう坂の途中に位置し、日本神話の舞台となった高天ケ原の実在の地とされています。

京都にある上賀茂・下鴨神社の本家にあたる神社です。
日本サクラ草の名所でもあります。

テンダーヒル御所の西側に横たわる、標高1,125mの山。大阪府と奈良県の境界になります。山頂付近のブナ林には、樹氷を見ることもできます。

金剛山の北隣に並ぶ、標高960mの山。ロープウェーで山頂まで行くことができます。5月にはツツジが美しく咲き乱れます。